1
2014年 06月 27日
清里の家
書斎の窓から見える富士山。


黒いキッチンがリビングをシャープに引き締めます。
天然の石を貼ったリビング。しっとりと落ち着いた空間です。

カーブを描いたリビングの開口部。左に秩父の山々、右に南アルプス連峰、
そして中央には富士山を眺めることができます。

夕陽に照らされた富士山。色々な表情の富士山が見られて羨ましい限りの「清里の家」です。

▲
by chachadongoo
| 2014-06-27 16:30
2014年 06月 24日
八ヶ岳の自然をごちそうさま!
と~~~ても 気にはなっていた「仙人小屋」 にやっと踏み入りました!!
と、大げさな書き出しですが・・ちょっと私には勇気のいるお店なのです。
こーんなに八ヶ岳の自然がいっぱいのメニューでした

「山菜定食」

「焼き竹の子定食」


「夢わらび定食」・・・一本だけになった所で撮影に気がつきました。7本くらいあったと思います

今度はマタギ料理に挑戦しようと思います。。。。。
自然の恵みに感謝です


▲
by chachadongoo
| 2014-06-24 15:46
2014年 06月 16日
富士山と虹。
八ヶ岳は梅雨明けのような、さわやかな日が続いています。
でも、あちらこちらで不安定な空模様が心配ですね。
13日の夕方、雨が止むと・・・



富士山と虹が同時に見えました!こんなチャンスはめったにありません!
さわやかなお天気が続くのはうれしいのですが・・この後大雨


▲
by chachadongoo
| 2014-06-16 11:19
2014年 06月 13日
梅雨の合間の青空☆彡
▲
by chachadongoo
| 2014-06-13 15:30
2014年 06月 10日
ちょーどいい高さ♡
▲
by chachadongoo
| 2014-06-10 10:44
2014年 06月 09日
これは何?
▲
by chachadongoo
| 2014-06-09 16:52
2014年 06月 06日
1対5・・・
昨日6月5日、 梅雨入りしました

梅雨前は八ヶ岳も暑く、昨日の夜は寒く

さすがに薪ストーブは暖まりすぎでした

「やつがた家」の庭で見かけた光景を・・・・・



「1対5」・・・・どういう状況かな~~~

▲
by chachadongoo
| 2014-06-06 15:09
2014年 06月 02日
久しぶりの旅。。。
いきなりですが、久しぶりのブログになってしまった言い分けをさせて下さい

ゴールデンウィークが過ぎた頃から「めまい」がおきはじめ、朝起き上がると部屋中がグルグル
歩くとフワフワ、寝返りをする度に、気持ち悪いと気持ち良いの両方を味わう「めまい」を感じ
何とも奇妙な日々を過ごしておりました。
若葉から青葉に変わる八ヶ岳の一番いい時期だと言うのに・・・・・

それに!久しぶりの夫との旅行を間近に、こんな調子だと絶対無理!だと感じ
2日間の点滴をし、何とか出発できました。
広島を中心に帰りは六甲山を巡る2泊3日の旅です。
---「負の世界遺産」である原爆ドーム---


平和記念公園から出ているクルーズ船(写真の白い船)で宮島へ向かいます。
約1時間の乗船です。
夕方、世界遺産である厳島神社からみた鳥居。


2日目はあいにくの雨。
でも、また雰囲気が変わって良かったです。野生の鹿も雨宿り。のんびり、おっとりしています。


最後に六甲山頂からの景色はご覧のとおり昨夜の雨で一面雲だらけ!
レトロなケーブルカーで六甲山を下ります。

色々な乗り物を乗り継いだ久しぶりの心打たれる小旅行でした

▲
by chachadongoo
| 2014-06-02 14:33
1